ブログ

5月28日(火)

2024年5月28日 07時05分

 おはようございます。正門横のツツジの花です。

 今日は、市郡総体の1日目です。ホームページでは結果を随時アップしていきいます。

1000025539

本日の市郡総体は次のようになります。

実施する競技・・・バレーボール、卓球、バスケットボール、柔道

順延する競技・・・軟式野球、ソフトテニス、サッカー

以上です。

 なお、城北中学校は、大雨警報発令のため臨時休校とします。軟式野球部、男女ソフトテニス部、サッカー部、バスケットボール部の練習については、顧問から連絡があります。よろしくお願いします。

【市郡総体に出場する部の朝練習の様子】

 体育館では、バレーボール部、男女卓球部が大会に向けて練習を行っていました。緊張した様子が伝わってきました。試合では、悔いのないよう思いっきりプレーすることに期待します。

100002593910000259421000025938100002593710000259361000025951

【市郡総体1日目の結果】

【バレーボール】
第1試合 対城南 2対0 勝利

 第1セット 25対16

 第2セット 25対14

第2試合 対城東 2対1 勝利

 第1セット 25対19

 第2セット 17対25

 第3セット 25対19

第3試合 対津島 2対0 勝利

 第1セット 25対18

 第2セット 25対14

3勝で、予選リーグ1位

明日の決勝トーナメント進出!!

100002596410000259741000025979100002596510000259831000026089100002607910000260741000026068100002627010000262781000026264100002625310000262961000026281

 予選リーグは、総力戦で1位通過を果たしました。明日は、優勝目指して頑張ります。

1000026295

【男子卓球】

第1試合 対津島 3対0 勝利
第2試合 対城東 3対0 勝利
第3試合 対広見 1対3 惜敗

2勝1負で予選リーグ2位、

決勝トーナメント進出!!
決勝トーナメント1回戦 対三間 0対3 敗退 3位

1000026127100002612610000261471000026133100002616310000261841000026175

 一人一人が全力を出し、いいプレーをすることができました。気持ちを切り替えて、明日の個人戦では、一人でも多く県総体に出場できるように頑張りたいです。

1000026213

【女子卓球】

第1試合 対吉田 2対3 惜敗
第2試合 対城東 2対3 惜敗
第3試合 対広見 2対3 惜敗

3敗で、予選リーグ敗退

1000026123100002611810000261521000026141100002619710000261571000026167 

 3試合とも2-3で競り負けてしまいましたが、全員が最後まで全力でプレーし、応援できました。明日は、個人戦です。気持ちを切り替えて、部員一人一人がベストを尽くしてきたいです。

1000026202

【柔道】

・女子団体 優勝(認定)
・個人戦

男子の部

50kg級  吉田 卓司 4位(県総体出場)

55kg級  和泉 愛也 2位(県総体出場)

女子の部

44kg級  大竹 紗生 優勝(県総体出場)

70kg級  浜村 優那 優勝(県総体出場)

70kg超級 山下 珠愛 優勝(県総体出場)

10000262201000026302100002630110000263001000026211

 全員が県総体に出場することができました。県総体に出場するのにふさわしい挨拶や態度で、日々練習に取り組んでいきます。

1000026212

5月27日(月)

2024年5月27日 06時30分

 おはようございます。須賀川沿いの花壇のあじさいです。

1000025542

【本日の日程】

・普通授業

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻18:00

【今日の給食】

・豚丼

・さやいんげんのサラダ

・ヨーグルト

1000025932

【人権学習】

【1年】

 1年1組は、人権標語を考えていました。人権標語は、一人が一つ考えて、教室の廊下に全員の標語を掲示する予定です。

100002588910000258901000025891

 1年2組は、みんなが住みやすい街について、イラストを見ながら考えていました。障がいがある人のことを考えられたまちづくりができているかについて意見を出していました。

1000025898100002589210000258931000025897

【2年】

 水平社宣言について学習をしていました。ビデオを見ながら、気付いた点を必死に、メモしている生徒がいました。差別に立ち向かった人たちの思いに触れ、改めて差別を許さない心が育ったとお思います。

1000025900100002590210000259031000025904100002590510000259061000025907

【3年】

 就職差別のために、希望した職に就けず、自暴自棄になった主人公。しかし、自分と同じように悔しい思い抱えながらも、頑張っている人たちがいることに気付きます。そして自分も頑張ろうと、前向きに生活していきます。生徒たちは、その話から、差別を許さない、差別に負けずに生きることの大切さを考えました。

100002593110000259301000025928100002592310000259211000025915100002591310000259091000025916

5月26日(日)活動の様子です

2024年5月26日 09時51分

【ボランティア活動】

 もてころ食堂のボランティアに2年生3人が参加しています。調理を担当しています。卒業生3人も来ていました。

100002587910000258811000025878

【ソフトボール部】

パール旗杯に出場しています。

1000025883

5月25日(土)部活動の様子です

2024年5月25日 10時00分

【バスケットボール部】

 コーチに来ていただき、総体に向けて、ゲーム中の動きの確認をしていました。1年生はシュートやディフェンスの練習を中心に行っていました。

10000258131000025814100002583310000258341000025810100002580510000257991000025798

【ソフトボール部】

 重信中と練習試合でした。

1000025837

【男子卓球部】

 宇和中学校で宇和中、三崎中と練習試合でした。

100002584110000258401000025839100002583810000258431000025842

【軟式野球部】

 津島中と練習試合をして、11対9で勝ちました。本番に向けて、しっかりと調整していきたいと思います。

100002586010000258581000025857100002585310000258541000025859100002585610000258521000025855

【バレーボール部】

伊方スポーツセンターで練習試合でした。市郡総体に向けて、最後の練習試合でした。あと3日きちんと調整していきたいです。

10000258651000025870100002586410000258631000025862

【女子ソフトテニス部】

 大洲東と大洲南と練習試合でした。大会前にオムニコートで練習ができ、よい試合ができました。

10000258741000025873

5月24日(金)

2024年5月24日 06時30分

 おはようございます。ふれあいルームもあじさいに変わりました。今日の部活動参観は、駐車場を用意できません。徒歩または、自転車(バイク)等でお越しください。

1000025651

【本日の日程】

・部活動参観日

・市郡総体激励会

・PTA理事会14:30

・PTA運営委員会15:00

・終わりの会終了時刻14:10(予定)

・完全下校時刻16:40

【今日の給食】

・ごはん

・鮭のマヨネーズ焼き

・切干大根のサラダ

・じゃが芋のみそ汁

1000025698

【市郡総体激励会】

 部活動参観では、各部が元気良く挨拶をし、円陣を組んだり、一人一人が目標を発表したりしました。

1000025706100002570710000257171000025716100002572210000257211000025723100002572510000257281000025731100002572910000257331000025734100002573510000257371000025739100002574310000257441000025745100002574810000257491000025752100002575310000257551000025758100002575910000257601000025764100002576510000257611000025767

 代表生徒からの激励の言葉、選手代表の選手宣誓、校長先生からの激励の言葉、選手からのお礼の言葉と続きました。それぞれ立派な挨拶でした。大会本番の活躍を楽しみしています。

1000025769100002577110000257801000025787

 最後に、全校生徒で校歌を熱唱しました。実は、ぶっつけ本番でしたが、選手たちは良い表情で歌っていました。

100002577210000257771000025775

【第1回PTA理事会】

 部活動参観と平行して、理事会が行われました。四つの部会に分かれて、副部長の選出、1年間の活動計画などを話し合いました。

10000257881000025789100002579610000257951000025793

5月23日(木)

2024年5月23日 06時30分

 おはようございます。須賀川沿いの花壇に、あじさいの花が咲いています。

1000025541

【本日の日程】

・普通授業

・歯科健診(3年)

・激励会リハーサル

・学校運営協議会16:00

・終わりの会終了時刻15:05

・完全下校時刻18:00

【今日の給食】

・ごはん

・ポテトコロッケ

・ゆず風味和え

・新ごぼうのけんちん汁

・ふりかけ

1000025655

【2年1組理科】

 塩化銅水溶液の電気分解の実験をしていました。発生した気体の臭いに、漂白剤や消毒液の臭いがすると言いながら、実験を進めていました。

100002566910000256701000025671100002567510000256781000025679

【2年2組数学】

 2年生になって初めての単元別テストに取り組んでいました。1問1問真剣に解いていました。

100002565810000256561000025657

【2年3組国語】

 ヒートアイランド現象を使って、セミが増えた理由を説明する文章を考えていました。友達と相談しながら進めている生徒もいました。

100002566610000256651000025664100002566210000256611000025660

【市郡総体激励会リハーサル】

 放課後は、明日の激励会のリハーサルを行いました。それぞれの部活動がアイデアを出し合って、練習をしていました。

100002568210000256951000025692100002569310000256881000025689100002568710000256851000025686

5月22日(水)

2024年5月22日 06時30分

 おはようございます。3年の掲示です。若葉の生徒が花を作りました。

1000025544

【本日の日程】

・普通授業

・NO部活動デー

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻16:00

【朝ボランティア】

 今日もたくさんの生徒が参加しました。入らずの森、和霊神社、和霊公園を清掃しました。

10000256141000025613171634188115417163418745821000025609100002560310000256121000025605

 国道沿いでは、パネルを持って、挨拶活動をしました。

100002561910000256241000025617

【今日の給食】

・コッペパン

・ささみカツ

・ボイル野菜

・マカロニのクリーム煮

1000025632

【1年生総合】

 元本校校長であり、伊達博物館館長だった本田先生を講師にお招きして、宇和島の歴史について学びました。

1000025642100002563410000256351000025636

 入らずの森に移動して、石碑の紹介、和霊神社の説明を聞きました。以前は、入らずの森と呼ばれていた森は違う場所にあったこと。校庭の森は、校舎ができた際に、入らずの森と呼ばれるようになったと説明を聞きました。

100002563810000256401000025639

【1年生の黙想】

 放送の間、集中を切らさずに黙想できていた人が多かったです。

100002564810000256451000025644

5月21日(火)

2024年5月21日 06時30分

 おはようございます。玄関階段の下に、咲いているベチュニアです。

10000254941000025493

【本日の日程】

・普通授業

・心電図(1年)

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻18:00

【1年人権学習】

 今日は、人権の歴史を2時間かけて学習する2時間目の授業でした。スライドを使って分かりやすく解説したり、しっかりと話を聞いて考えらえるように、前に集まって話を聞いたりしていました。

100002554610000255471000025549100002555210000255511000025553

【2年人権学習】

 解放令について学習をしていました。今までの学習内容を振り返りながら、関連付けて説明をしていました。

100002555410000255551000025556100002555710000255591000025568

【3年人権学習】

 ハンセン病について学習していました。ハンセン病についてビデオを見て理解を深めるととともに、間違った認識から起こる差別や偏見は、決して許されないという思いを強くしていました。

100002556610000255651000025564100002556310000255611000025560

【2年生の黙想】

 今日は、2年生の黙想の様子です。しっかりと落ち着いた雰囲気が感じられました。

1716273274665100002557010000255711000025579

【茶華道部】

 今日は茶道の部活動参観日でした。たくさんの保護者に来ていただきました。

10000255881000025586100002558710000255851000025584

5月20日(月)

2024年5月20日 06時30分

 おはようございます。道徳コーナーの掲示です。1000025270

【本日の日程】

・普通授業

・眼科検診

・2年総合(海事産業)⑤⑥

・終わりの会終了時刻15:35

・完全下校時刻18:00

【今日の給食】

・ごはん

・いかの磯辺揚げ

・きゅうりの酢の物

・高野豆腐のそぼろ煮

1000025475

【2年総合(海事産業)】

 3人の講師の方に来ていただき、船の種類、構造などを説明していただきながら、造り方を学習していました。

1000025478100002548110000254821000025484

 自分で船の設計をしている様子です。どんな船を設計しているのでしょうか。

10000254981000025499100002550010000255131000025506100002550510000255031000025502

【1年1組技術】

 木材加工で、マルチボックスを製作しています。友達と協力しながら、木材に線や印を付けていました。真剣な表情で、作業をしていました。

100002548610000254871000025491100002549010000254881000025485

【終わりの会の黙想】

 終わり会のチャイムと同時に、黙想をしています。1日の生活を振り返り、落ち着いた気持ちで、終わり会がスタートします。

10000255181000025515100002551410000255161000025517

【茶華道部】

 今日は部活動参観日、保護者の方に参観していただきました。明日は、茶道の部活動参観日です。

10000255291000025530100002552610000255271000025528

5月19(日)部活動の様子です

2024年5月19日 14時31分

【バレーボール部】

 城北中で、愛宕、肱川、津島、スマイル大洲と練習試合でした。課題をしっかり見付けることができました。

10000254481000025447100002544610000254451000025444

【ソフトボール部】

 伊予銀行対トヨタの試合を観戦しました。サインボールもゲットしました。

100002545510000254541000025457