ブログ

6月8日(土)部活動の様子です

2024年6月8日 11時30分

【水泳】

 学校のプールが使用できるようになりました。今日は学校で練習を頑張っています。

10000272161000027221

【柔道】

 三間中、津島中、宇和中、大洲喜多柔道会と合同練習をしています。たくさんの選手や指導者と練習し、良い経験になっています。

10000272151000027209100002721410000272131000027212

【バスケットボール】

 コーチに来ていただき、基礎練習を中心に練習をしていました。まずは、シュートを決める意識を持つためのメニューをしていました。

100002715710000271631000027165100002717110000271791000027182100002718410000271931000027187

6月7日(金)

2024年6月7日 06時30分

 おはようございます。あじさいの花です。

1000026819

【本日の日程】

・普通授業

・3年実力テスト

・1年総合校外学習⑤⑥

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻18:00

【3年実力テスト】

 実力テスト2日目。数学と英語のテストを受けています。数学のテストでは、コンパスを使って、作図の問題を解いていました。作図の問題は、毎年、高校入試で出題されます。1年で学習する内容なので、しっかりと復習していきましょう。

100002702610000270291000027032100002703110000270331000027028

【今日の給食】

・ごはん

・モチコチキン

・ロミロミサラダ

・チキンロングライススープ

・冷凍パイン

1000027038

【1年総合】

 歴史資料館、宇和島城、きさいや広場、宇和島プロジェクトの四つのコースに分かれて校外学習に出掛けました。

・歴史資料館

 樺崎砲台跡(かばさきほうだいあと)を興味津々で見学していました。資料館では、展示されている資料を注意深く読んでいました。

10000270711000027066100002706810000270931000027092

・宇和島城

 築城の経緯や石段や建築づくり、井戸の保存について、丁寧に説明していただき、生徒たちは疑問に思ったことを質問して、宇和島城について学習していました。

1000027096100002707910000270801000027084

・きさいや広場

 姉妹都市の商品を見たり、宇和島の地の物や真珠館、牛鬼館を見学したりしました。それぞれの歴史についても学習しました。

10000270511000027045100002704810000270461000027040100002708710000270861000027085

・宇和島プロジェクト

 宇和島プロジェクトの事業について動画を見たり、説明を聞いたりしました。VRでいけすの中を見る体験を一人一人にさせていただき、貴重な体験になりました。クイズでは、いけすの大きさなどを当てるのに、盛り上がりました。質問では、なぜ鮭は赤いのですか?みかん鯛はどこで食べられますか?など積極的に発言しました。

10000270651000027064100002710810000271091000027111100002711010000271121000027107

6月6日(木)

2024年6月6日 06時30分

 おはようございます。今まで咲いてなかったあじさいの花が咲いてきました。

1000026592

【本日の日程】

・普通授業

・生徒総会⑤⑥

・3年実力テスト

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻18:00

【登校の見守り】

 今日は、月に1度の登校指導の日でした。生徒は元気に、少し眠そうに?それぞれの表情で登校していました。

1000026930100002692910000269601000026961100002692710000269281000026926

【英語学習成果確認テスト】

 EILS(えひめICT学習支援システム)を使って、英語の「聞くこと」「読むこと」及び「話すこと」「書くこと」の力を付けるためのテストに取り組みました。

20240606_08103310000269401000026942100002694510000269441717629702033171762970035817176296998091717629698713

【3年実力テスト】

 3年生は今日と明日、実力テストに取り組んでいます。1日目の今日は、国語、理科、社会でした。高校入試に向けて、しっかりと取り組んでほしいと思います。

100002696210000269651000026964

【今日の給食】

・ごはん

・鯖の塩焼き

・千草和え

・大根と鶏肉の煮物

1000026966

【生徒総会】

 生徒会長、校長先生の話の後、議題に沿って話し合いました。

1000026967100002696910000269701000026972

 議案の採決には、タブレット端末が使われ、瞬時に集計されて、決議をしていきました。校則の改定についても話し合われました。

10000269751000026976100002697710000269881000026990100002699210000269941000026995100002699710000269981000027002

 城北校区の魅力を発信する「城北かるた」について、新しいかるたを作るための、城北校区の魅力を確認しました。

10000270031000027005100002700610000270071000027012100002698510000269871000026986

 最後にうれしいプレゼントの紹介がありました。フランス代表エムバペ選手のサイン入り絵本が届きました。今後は、生徒の皆さんがこの絵本を読める機会をつくろうと考えています。大切に扱ってください。

10000270221000027024

6月5日(水)

2024年6月5日 06時30分

 おはようございます。3年の学年掲示です。

1000026722

【本日の日程】

・特別校時

・No部活動デー

・終わりの会終了時刻14:50

・完全下校時刻15:10

【朝ボランティア】

 今日は、依頼のあったグラウンド周りの溝の土取りをしていました。城北中グラウンドの水はけの良さは天下一品ですが、雨天時に大量の土が溝に流れ込みます。その土をスコップで取っていました。

1000026866100002686810000268701000026869

 和霊公園横での挨拶運動では、気付いた人から手を振っていただいたり、微笑みを返してもらったりしました。

1000026880100002688810000268901000026884

【今日の給食】

・ごはん

・いかの磯辺天ぷら

・きゅうりの酢の物

・けんちん汁

1000026879

【1年2組保健体育】

 バレーボールの試合をしていました。なかなか続かない様子でしたが、上手にレシーブやサーブができたときには、歓声が上がっていました。

1000026896100002690810000269091000026910

【3年1組技術】

 IOTなどネット環境を利用した生活の仕組みについて学習していました。私たち40、50台の大人が受けていた授業とは全く違う内容でした。

100002691210000269111000026913

【1年1組美術】

 絵具で、葉を描いていました。タブレットを活用して、葉の一部を拡大して見ながら、特徴を捉えた絵に仕上げていました。

10000269171000026915100002691610000269141000026918

【3年2組保健体育】

 これから起こるかもしれない熱中症の予防についての授業でした。

10000269191000026920

5月4日(火)

2024年6月4日 06時30分

 おはようございます。2年の学年掲示です。期末テストまでのカウントダウンとともに、自主学習ノートの見本になるような取組のノートを掲示しています。

1000026598

【本日の日程】

・普通授業

・2年総合(海事産業)

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻18:00

【今日の給食】

・ごはん

・鶏肉のみそ風味炒め

・キャベツとにんじんの和え物

・たぬき汁

1000026827

【1年1組体育】

 バレーボールのオーバー、アンダーの練習を二人一組で行っていました。まだ、まだ思ったようにボールを返すことができない生徒が多かったです。

100002682010000268231000026826

【1年2組英語】

 英文を読む練習をしていました。

100002682910000268301000026832

【3年1組社会】

 東西の冷戦について学習していました。生徒は、説明される語句や説明文をノートに書いていました。

10000268361000026838

【3年2組理科】

 細胞分裂について学習をしていました。先生の説明をしっかりと聞いている生徒が多かったです。

100002683410000268331000026835

【2年総合】

 総合的な学習の時間に、海事産業について学習しています。今日は、東京からタンカーや貨物船の船長をしている方に来ていただきました。

1000026859100002685810000268521000026853

 休憩時間には、帽子をかぶらせてもらって、記念写真を撮らせていただきました。

1000026846100002684710000268501000026849

6月3日(月)

2024年6月3日 06時30分

 おはようございます。1年の学年掲示です。1年生一人一人が、感謝の気持ちを書いています。

1000026334

【本日の日程】

・普通授業

・2年総合(海事産業)

・委員会活動

・校区内校長授業見学

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻18:00

【今日の給食】

・ごはん

・豚肉と野菜の生姜炒め

・ほうれん草とコーンのサラダ

・じゃこボールのみそ汁

1000026737

【生徒総会に向けての話合い】

 4校時は、全校一斉に、生徒総会に向けて、学級で話合いをしていました。

1000026728100002673610000267341000026733100002673110000267231000026725100002672610000267271000026724

自治委員が司会進行をして、校則の改定、学校のスローガン実現に向けて、学校への要望について話し合いました。

1000026708100002671110000267121000026716

【2年総合】

 2年生は、総合的な学習の時間にポンポン船を作っていました。

10000268021000026786

一人一人が、自分だけのポンポン船をデザインして、実際に走らせました。

10000267771000026755

なかなかのスピードで進むポンポン船もあり、走り出したポンポン船を見て、歓声も上がっていました。

20240603_14471620240603_14451920240603_14444520240603_144407

6月2日(日)部活動の様子です

2024年6月2日 13時52分

 【ソフトボール部】

 高校総体の試合観戦に来ています!レベルが高く勉強になります。

1000026705

【バスケットボール部】

 2年生が主体となって練習をしていました。日替わりでキャプテンをして、誰が適任か決めるようにしています。

10000267031000026702

5月31日(金)

2024年5月31日 06時30分

 おはようございます。1年1組の背面黒板です。

1000026596

【本日の日程】

・普通授業

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻18:00

【1年数学】

 1年1、2組は、正の数・負の数の単元別テストをしていました。集中して問題に取り組んでいました。

10000266531000026654100002665710000266551000026630100002665010000266521000026651

【今日の給食】

・ごはん

・鰹の揚げ煮

・キャベツとえのきのサラダ

・玉ねぎとじゃが芋のスープ

1000026666

【3年2組音楽】

 交響詩「フィンランディア」を学習していました。音楽を聴きながら、説明動画も視聴して、分かりやすい授業でした。

100002667210000266671000026670

【3年1組数学】

 平方根を求める問題を解いていました。根号の付いた数、平方根の意味をきちんと理解できたでしょうか。

100002667510000266741000026679

5月30日(木)

2024年5月30日 06時30分

 おはようございます。いつも玄関には生け花が飾られています。

20240529_072347

【本日の日程】

・普通授業

・市郡総体3日目

・終わりの会終了時刻15:05

・完全下校時刻17:30

【市郡総体3日目】

 男女ソフトテニス部が、個人戦に向けて朝練習をしていました。その後、バスに乗り込み、元気に出発しました。テニスはメンタル勝負とも言われます。自分に打ち勝つ試合をしてほしいです。

100002660710000266081000026606100002660410000266051000026609

【市郡総体3日目結果】

【男子ソフトテニス】

 ・個人戦は、残念ながら県総体へ出場することはできませんでした。

100002662110000266221000026623

【女子ソフトテニス】

 ・個人戦は、残念ながら県総体へ出場することはできませんでした。

【ソフトボール】優勝‼  (認定)

【今日の給食】

・ドライカレー

・ひじきサラダ

1000026620

5月29日(水)

2024年5月29日 06時30分

 おはようござます。入らずの森にアゲハ蝶が飛んでいました。

 市郡総体2日目です。今日も速報をアップしていきます。

1000026226

【本日の日程】

・特別時間割(給食なし)

・市郡総体2日目

・終わりの会終了時刻11:00

・完全下校時刻11:20

【朝練習の様子】

 男女ソフトテニス部、男女卓球部、バレーボール部が練習をしていました。男女ソフトテニス部は団体戦、男女卓球部は個人戦、バレーボール部は決勝トーナメントがあります。それぞれがプレッシャーを楽しみ、全力を出し切ってプレーすることを期待します。

100002633610000263381000026354100002635110000263591000026360100002636210000263611000026373100002636410000263651000026371

【市郡総体2日目結果】

【バレーボール】 優勝‼

準決勝 対松野 2対0 勝利

第1セット 25対11

第2セット 25対18

決 勝 対城東 2対1 勝利

第1セット 25対15

第2セット 15対25

第3セット 25対16

1000026527100002652310000265241000026518

 決勝は苦しい闘いでしたがフルセットの末、優勝することができました。保護者の皆様の温かいサポート、応援の皆様の熱い声援、ありがとうございました。

1000026526

【バスケットボール】
準決勝 対津島 33対60 敗退

第1ピリオド 10対23

第2ピリオド  6対11

第3ピリオド  7対15

第4ピリオド 10対11

10000263911000026395100002644210000264371000026452100002641710000264321000026469

 最高のスタートで最初はリードしましたが、相手も自力を発揮し、逆転されてからは、少しずつリードを広げられていきました。それでも、一人一人ができることを一生懸命にやり抜きました。負けはしましたが、すばらしいゲームでした。

1000026513

【軟式野球】
1回戦 対城東 8対11 敗退

1000026540100002655110000265621000026554100002655610000265551000026553100002655710000265601000026561100002653810000265391000026536

終盤よく粘りましたが、負けてしまいました。保護者の皆様や多くの方の熱い声援ありがとうございました。

1000026545

【サッカー】
第1回戦 対城東 0対1 敗退
 前半 0対0

 後半 0対1

10000264851000026489

 選手は、全員気を緩めることなく全力でプレーしました。今までで1番いいプレーでした。応援ありがとうございました。

1000026504

【男子ソフトテニス】

・団体戦

第1回戦 対宇南 0対3 敗退

10000264921000026491

 残念ながら勝つことはできませんでしたが、最後まで諦めずにボールを追いかけることができました。明日の個人戦も全力で頑張ります。

1000026502

【女子ソフトテニス】

・団体戦

第1回戦 対城南 1対2 敗退

  今日の試合の経験を、明日の個人戦に生かせるように頑張ります。明日も全力を出し切ります。

1000026495

【男子卓球】

・個人戦

 シングルス、ダブルス共に、県総体に出場することができませんでした。

1000026501100002650010000265751000026578100002657710000265741000026576

【女子卓球】

・個人戦

 シングルス、ダブルス共に、県総体に出場することができませんでした。

10000265791000026580