ブログ

2月4日(火)

2025年2月4日 06時30分

 おはようございます。ふれあいルームの背面掲示が変わっていました。

1000047945

【本日の日程】

・普通授業

・委員会活動(放課後)

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻17:30 17:00に変更(降雪が予想されるため)

【登校風景】

 生徒は、雪にも負けず、元気に登校していました。安全確保のため、陸橋は渡らずに登校しました。

10000484691000048464100004847810000484771000048474100004847310000484561000048442

【今日の給食】

・赤飯

・鰯の生姜煮

・ゆず風味和え

・かきたま汁

・節分豆

1000048489

【1年1組理科】

 火成岩のつくりを双眼実体顕微鏡で観察しました。

10000484901000048494100004849110000484921000048493

【2年生の活動】

 少年の日を迎えた2年生が、決意の一文字の書写に取り組みました。この一文字に掛けた思いを来週(2/14)の参観授業で、全員発表します。2年生の保護者の皆様、お子さんの発表を見に是非、御来校ください。

100004850410000484971000048498100004850110000485001000048503100004850210000485061000048505

2月3日(月)

2025年2月3日 06時30分

 おはようございます。美術部の生徒が制作したS DGs貝絵アートコンクールの入賞作品です。

1000047371

【本日の日程】

・普通授業

・3年個別懇談(希望者)

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻17:30

【今日の給食】

・ごはん

・春巻き

・中華風酢の物

・鶏肉の甘酢炒め

1000048055

【1年1組美術】

 木彫フォトフレームのデザインを、彫刻刀で一生懸命彫っていました。まだ、まだ完成していない様子でした。

1000047947100004794610000479481000047949

【1年2組体育】

 男女に分かれて、バスケットボールのゲームをしていました。シュートは打つけど、なかなかゴールには入らないようでした。

100004805410000480191000047957100004800310000479971000047984100004803910000480111000048010

【3年2組美術】

 3年生も石彫印の制作で、彫刻刀を使っていました。1年生と比べて、細かく彫る必要があり、集中して作業をしていました。

1000048061100004806010000480581000048059

【3年1組美術】

 こちらは、完成した石彫印で実際に押印している生徒もいました。

1000048077100004807210000480761000048075

【1年進路学習】

 総合的な学習の時間に進路学習を行いました将来の進路選択のため、学年主任から進路についてのお話をして頂きました。

 学年主任から、「人は何のために学習するのか?」と質問すると、生徒は、「仕事をするため」、「考える力を身につけるため」など、意見を発表していました。また、学年主任は、著名人の残した名言を紹介し、生徒に自分の考えと比較さて、考えを深めさせていました。後半では、県立高校や私立高校の、高校の種類や学科、学費などの話をしていました。

10000480641000048078100004807910000480651000048066

2月2日(日)活動の様子です

2025年2月2日 19時20分

【軟式野球】

 朝霧杯決勝で、小野中学校と対戦し、2対2の引き分けでしたが、得失点差で準優勝でした。自分たちの成長と課題も見付かった大会になりました。選手権大会に向け、練習を頑張ります。

1000047938100004793710000479361000047933100004793110000479321000047939

2月1日(土)活動の様子です

2025年2月1日 09時40分

【バスケットボール】

 先日の大会の課題であるフリースローの練習をしていました。

1000047823100004782910000478311000047836

【卓球】

 男子は、顧問の先生が球出しをして、コースをうち分ける練習をしていました。女子はゲームをしていました。

100004784210000478481000047853100004785610000478671000047874

【陸上競技】

 短距離のメンバーは、丸山公園陸上競技場にて練習を行いました。走るフォームを動画を撮って確認し、積極的に意見を交わすことができました。

10000478871000047889100004788610000478851000047888

 長距離は、吉田町駅伝競走大会に参加しました。中学生男子の部で優勝、区間賞は4人が受賞しました。1区村上君、3区河野君、5区玉川君は区間新記録でした。みんなで一丸となって襷をつないで、チームとしても成長でき、良い経験となりました。

10000479121000047914100004791710000479161000047915

【バレーボール】

 ホソイ杯で津島に来ています。予選リーグで、宇南に負け、津島に勝ち、宇和 Bにも勝ちました。

上位リーグトーナメントで、城東に2-1で勝ち、

準決勝で一本松に2-0で勝ち、決勝は城南に2-0で勝ち、優勝しました。応援ありがとうございました。

100004789510000479271000047926

1000047928

【軟式野球】

朝霧杯に出場しました。宇和、三瓶中連合チームに1対0、土居、三島中連合チームに6対0で勝ちました。明日優勝できるように頑張ります。

10000479041000047903100004790010000478971000047906

1月31日(金)

2025年1月31日 06時30分

おはようございます。美術部の生徒が制作したS DGs貝絵アートコンクールの入賞作品です。

1000047372

【本日の日程】

・普通授業

・県立特色入試

・3年午前中授業(3年生は給食なし)

・3年終わりの会終了時刻12:00

・1・2年終わりの会終了時刻15:10

・完全下校時刻17:30

【県立特色入試】

 今年度から始まった特色入試に出発しました。全員無事に受検しています。

1000047414

【今日の給食】

・ごはん

・きびなごのフライ

・いそべ和え

・鶏すき煮

1000047415

【2年福祉学習】

 生徒は、前回と異なる講座を受講し、福祉についての理解を更に深めました。

1000047430100004743110000474281000047424100004742310000474271000047426100004742510000474211000047422100004741910000474181000047420

【部活動の様子】

【美術】

100004743510000474341000047433

【卓球】

1000047448100004745310000474541000047439

【バレーボール】

100004745610000474681000047467

【ソフトテニス】

10000474781000047475100004748010000475861000047571100004759210000475931000047578

【ソフトボール】

10000474871000047490100004748410000474831000047496

【軟式野球】

100004750110000475101000047518100004751110000475071000047502

【サッカー】

10000475551000047559100004754710000475351000047541

【陸上競技】

10000475661000047565

【柔道】

10000476101000047634

1月30日(木)

2025年1月30日 06時30分

 おはようございます。美術部の生徒が制作したS DGs貝絵アートコンクールの入賞作品です。

1000047370

【本日の日程】

・普通授業

・学校運営協議会15:30~

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻17:30

【朝の挨拶活動】

 生活環境委員が、朝の挨拶活動を正門前で行っていました。

1000047374

【2年1組技術】

 今日は、1組が防災ラジオを組み立てていました。無言で、集中して作業をしていました。

10000473821000047381100004737910000473781000047377

【今日の給食】

・鯛丼

・甘酢和え

1000047383

【1年防災教育】

 「復興するまちの姿を考えよう」ということで、宇和島市の良いところをグループごとに考え発表しました。話合いの中では、鯛の養殖や、宇和島伊達家の歴史など、積極的な意見が出ていました。

【1組】

10000473951000047387100004738610000473971000047385

【2組】

10000473961000047391100004738810000473891000047390

【2年3組体育】

 バスケットボールで、ハンドリングとドリブル、シュートと基本的な練習を行いました。前回よりも精度が上がっていました。次回はミニゲームを行う予定です。

1000047403100004740410000474051000047402

1月29日(水)

2025年1月29日 06時30分

 おはようございます。生徒会の掲示板には、たくさんの生徒会活動、ボランティア活動の様子が掲示しています。

1000047333

【本日の日程】

・普通授業

・NO部活動デー

・終わりの会終了時刻15:45

・完全下校時刻16:05

【朝ボランティア】

 今日は、朝ボラの日でした。校内のガラス拭きをしていました。

100004733810000473391000047342100004734310000473451000047344

【今日の給食】

・麦ごはん

・じゃこ天カレー

・干し大根のサラダ

・ヨーグルト

1000047369

【1組道徳】

 自分たちがした失敗を正直に言うべきかどうかについて考える教材でした。

【1組】

 タブレット端末を使って、ダイアログカードを電子化して、一人一人が端末を使って考えていました。

1000047351100004735210000473531000047354

【2組】

 積極的に挙手をして、自分の考えを発表していました。

1000047357100004735910000473621000047363100004736410000473671000047368

1月28日(火)

2025年1月28日 06時30分

 おはようございます。玄関を入った正面に飾られている花です。

1000047315

【本日の日程】

・普通授業

・終わりの会終了時刻15:10

・完全下校時刻17:30

【2年2組技術】

 今日は2組が防災ラジオの製作を行っていました。真剣な表情ではんだ付けをしていました。

100004732210000473211000047320100004732310000473191000047318

【今日の給食】

・ごはん

・焼きぎょうざ

・しょうゆドレッシング

・中華スープ

1000047324

【3年面接練習】

 私立、県立一般入試の面接練習をしていました。生徒は、先生の指導に一生懸命に耳を傾けていました。廊下や控室で待つ生徒は、面接についての注意事項や事前に用意した回答に目を通していました。

10000473301000047328100004733210000473261000047331100004732910000473251000047327

1月27日(月)

2025年1月27日 06時30分

 おはようございます。1年生が美術の授業で制作した人物彫刻(○○している人)を展示している図書館前の写真です。

1000047069

【本日の日程】

・普通授業

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻17:30

【2年3組技術】

 防災ラジオの製作をしていました。はんだ付けをしたり、設計図や友達と確認したりしながら、集中して作業をしていました。

100004728910000472881000047287100004728610000472851000047284

【今日の給食】

・ごはん

・じゃこカツ

・きゅうりとわかめの酢の物

・かきたま汁

1000047313

【2年活動の様子】

 少年の日記念行事に向けて、一人一人がてがたを作っていました。また、発表原稿を考えて、発表の練習もしていました。

10000472931000047295100004729110000472901000047299

【1年活動の様子】

 先日の総合的な学習の時間の防災マップを作成していました。班員と相談したり、先生に質問したりしながら進めていました。

【1組】

1000047312100004731110000473101000047307

【2組】

10000473001000047301100004730310000473051000047306

1月26日(日)活動の様子です

2025年1月26日 11時18分

【軟式野球】

 徳島県に招待され試合をしました。1試合目は6-7で負け、2試合目は7-7の引き分けでした。県外のレベルの高さを肌で感じ、来週の大会に向けて課題が見付かりました。

10000472261000047224

【バスケットボール】

 宇和中体育館で行われているカンコ-カップに出場しました。第1試合は三間中と対戦して、53対42で勝利しました。第2試合の大洲北には負けました。苦しい場面で踏ん張れるチームを目指していきます。

1000047220100004720110000471981000047207