ブログ

11月3日(日)

2024年11月3日 06時30分

 おはようございます。今日は文化祭です。車でお越しの方は、グラウンドを開放していますので御利用ください。駐輪場は、正門を入って右手のスペースを御利用ください。

1000042522

【本日の日程】

・文化祭8:30~

・展示

・終わりの会終了予定時刻14:45

・文化祭片付け14:45~

【合唱コンクール】

 どの学級も練習した成果を十二分に発揮した合唱になりました。特に、3年1組、3年2組の合唱は、さすが3年生と思わせるすばらしい合唱でした。

【1年2組 翼をください】

1000042577100004257610000425901000042591100004258810000425861000042583100004258210000425811000042579

【1年1組 青空へのぼろう】

20241103_0850071000042628100004264210000426011000042602100004260310000426041000042605

【2年3組 語りあおう】

100004260810000426091000042688100004264410000426141000042613

【2年1組 HEIWAの鐘】

100004262010000426221000042737100004273610000426261000042625

【2年2組 大切なもの】

1000042632100004263510000427411000042740100004264110000426401000042639

【3年1組 手紙~拝啓十五の君へ~】

1000042647100004264910000427451000042746100004265610000426541000042650100004266110000428541000042657

【3年2組 STORY】

100004267110000426721000042749100004274810000426731000042674100004268310000426811000042679

【全校 COSMOS】

体育館全体が歌声に包まれました。

20241103_0922481000042723100004271110000427031000042693100004269620241103_0924171000042712100004285810000427281000042731
【文化祭】

 生徒会が制作した映像からスタートです。続いて、文化祭実行委員長から挨拶がありました。

10000425261000042530100004255410000425461000042567

【ビブリオバトル】

 4組の生徒たちが、みんなに読んでもらいたい本を紹介しました。そして、生徒の投票によって、ビブリオマスターを決めました。

100004275410000427581000042759100004276110000427651000042770

【1年総合発表 「地域学習」】

 宇和島の名所、名産品、歴史について学習したことを、クイズも交えて発表しました。

1000042774100004277810000427791000042781

【2年総合発表 「海事産業ものづくり講座」】

 船の塗料、造船の工程、船の種類、船員の仕事など学習したことを発表しました。2年生もクイズを交えれ発表していました。

100004279010000427841000042787100004278610000427881000042789

【3年総合発表 「職場体験学習」】

 職場体験学習で、実際にお世話になった事業所での体験を発表しました。

1000042795100004279810000428011000042802100004280410000428031000042805

【北龍・太鼓演奏「祭りばやし」】

 太鼓で文化祭を盛り上げてくれました。

10000428071000042818100004281610000428141000042812100004281010000428091000042808

【国立療養所「長島愛生園」訪問】

 ハンセン病について学習したことを発表しました。療養所も訪問し、その歴史、今の様子など、感じたこと、思ったことを交えながら発表しました。

10000428211000042820

【まちづくり防災リーダー育成プログラム活動報告】

 防災プログラムに参加して、そこで学んだことを発表しました。いざというときに役立つ知識や防災グッズなどを紹介しました。

100004282310000428241000042827

【生徒会企画「宇和島を盛り上げたい!」】

 生徒会役員が、宇和島の中学校、高校が一緒になって、宇和島を盛り上げるために行っている、いろいろな活動を紹介しました。これから実施するイベントの紹介もしていました。皆さん、どんどん参加してください。

1000042832100004283310000428351000042836

【有志ステージ発表】

 みんなが楽しみにしていた有志の部。司会者の2人が盛り上げながら進めていました。

1000042862100004286810000428761000042889100004290310000428951000042919100004292210000429241000042935100004296010000429561000042953100004294410000429881000043009100004301610000430351000043043100004304510000430701000043073100004307510000430811000043037

【閉会式】

 それぞれの挑戦したいことが、動画で流れました。そして、合唱コンクールの結果発表と表彰が行われました。

10000430921000043101100004309710000431231000043121

【展示見学の様子】

 昼の短い休憩時間を利用して、展示物を見て回っていました。

1000042849100004252310000425241000042525100004284710000428521000042844100004284210000428391000042838

 文化祭も無事終わりました。文化祭では、普段からは想像もできないパワーを感じました。城北中生は本当にすばらしいです。さらに、今日は保護者の方々をはじめ、300人を超す方々に来校していただきました。本当にありがとうございました。今後も城北中学校の教育活動に御支援と御協力をよろしくお願いいたします。

11月2日(火)

2024年11月2日 06時30分

 おはようございます。1年1組の背面黒板です。

1000042320

【本日の日程】

・午前中授業

・文化祭準備

・文化祭リハーサル

・NO部活動デー

・終わりの会終了時刻12:00

【全校音楽】

 合唱コンクールを全部通して、リハーサルを行いました。

10000424401000042443

 それぞれの合唱を全校生徒が、聴き入ってました。

100004245610000424551000042454100004245810000424481000042447100004244610000424451000042457

 各学級の合唱が終わると、自然と大きな拍手が起こっていました。

100004245310000424511000042460

  続いて全校合唱を行いました。各学級の合唱と同様、聴きごたえのある歌声でした。ぜひ、明日は文化祭に来ていただき、聴いてほしいと思います。皆さんの来校をお待ちしています。

1000042472100004247310000424741000042475100004247610000424641000042466100004248010000424791000042481100004248210000424831000042477

 最後に、文化祭スローガンとカット絵に選ばれた生徒の表彰を行いました。

10000424851000042486

【文化祭準備】

 係の生徒、文化部の生徒、学級で割り当てられた生徒が、それぞれ準備をしました。自分の持ち場を責任持って行いました。

1000042518100004251710000424901000042496100004249710000424981000042501100004250210000425041000042505100004250610000425071000042508100004250910000425131000042515

11月1日(金)

2024年11月1日 06時30分

 おはようございます。玄関に花が生けられています。

1000042210

【本日の日程】

・普通授業

・タイピングコンテスト

・全校音楽④

・委員会活動(放課後)

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻17:15

【タイピングコンテスト】

  EILSを使って、タイピングコンテストに挑戦しました。いつもの端末に、キーボードをつなげて、文字の入力のスピードを競いました。どの生徒も真剣なまなざしで、指を動かしていました。

【1年】

1000042338100004233910000423401000042337

【2年】

1000042342100004234110000423271000042328100004233210000423301000042331

【3年】

10000423431000042344100004233410000423351000042336

【3年体育】

 柔道の授業ので、抑え技を校長先生から教わりました。

【1組】

10000423451000042346100004234710000423491000042348

【2組】

100004239710000423981000042399

【全校音楽】

 合唱コンクールを合唱はせずに流しました。細かいところに注意がありました。

100004235510000423531000042352100004235710000423561000042360100004235910000423611000042370100004237310000423741000042376

 全校合唱の練習をしました。本番は、体育館が割れるくらいの歌声が響くことを期待しています。

10000423791000042388100004238110000423821000042385100004238610000423891000042393

【今日の給食】

・ごはん

・いかの天ぷら

・レモン風味和え

・豚肉のピリ辛スープ

1000042395

【合唱練習】

 最後の合唱練習でした。後は本番で力を発揮するだけです。

【2年1組】

10000424021000042403

【2年2組】

10000424091000042410

【3年1組】

10000424181000042412

【3年2組】

10000424151000042416

10月31日(木)

2024年10月31日 06時30分

 おはようございます。美術室の背面掲示をえひめこども美術展入賞作品に張り替えました。17点入賞し、内3点が特選候補に残っています。

1000042254

【本日の日程】

・普通授業

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻17:30

【1年学年音楽】

 合唱コンクールの練習を、予備整列、入場、曲紹介、合唱、退場を通して練習しました。本番さながらの緊張感で行っていました。

10000422981000042270

【1組】

10000422971000042257100004226810000422621000042265

【2組】

10000422731000042276100004229510000422821000042291

【今日の給食】

・ごはん

・鶏肉の唐揚げ

・ごぼうのサラダ

・卵スープ

1000042302

【放課後体育館練習】

 今日は、2年1組が練習をしていました。学級担任から、何度も何度も気持ちを鼓舞する声掛けがありました。合唱も歌う度に、良くなってきました。

1000042303100004230510000423121000042309100004231710000423131000042314

10月30日(水)

2024年10月30日 06時30分

 おはようございます。2年の学年掲示には、1か月に迫った生徒会長選挙に向けて、リーダーとして大切なことが書かれていました。

1000042138

【本日の日程】

・普通授業

・終わりの会終了時刻15:45

・完全下校時刻17:30

【3年1組体育】

 柔道の授業が始まりしました。作法や受け身を学習しました。

1000042224100004222610000422251000042223

【3年総合的な学習の時間】

 文化祭で展示する職場体験のレポートを仕上げてました。完成した生徒もいましたが、これから清書を書く生徒もいたようです。

20241030_10321510000422121000042213100004221410000422151000042216100004222010000422211000042222

【2年1組道徳】

 昨日の道徳です。お互いに住みよい社会をつくるためにはどんなことをしていけばよいか話し合いました。リアクションカードを使って、しっかりと意見交換をしていました。

100004222710000422281000042229100004223010000422311000042232

【今日の給食】

・わかめごはん

・鯖の塩麹焼き

・野菜のかにかま和え

・沢煮椀

1000042233

【2年3組体育館合唱練習】

 練習する度に、声が大きくなってきました。細かい部分を仕上げていくと、良い合唱になることでしょう。

20241030_1519051000042245100004224110000422381000042239

【3年2組体育館合唱練習】

17302732985021000042251100004225010000422521000042248

10月29日(火)

2024年10月29日 06時30分

 おはようございます。1年の学年掲示は、自然体験学習でつくった俳句を掲示していました。

1000041997

【本日の日程】

・特別時間割

・3年放射線に関する出前授業

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻17:30

【駅伝練習】

 県駅伝に向けて、練習を再開しました。

100004210210000420931000042099100004210810000420821000042110

【3年放射線に関する出前授業】

 3年生が放射線に関する授業を、1、2組がそれぞれ2時間ずつ講師の先生から受けました。放射線に関する科学的な知識を身に付け、自ら考え、行動できるようになることを目的にしています。ドライアイスを利用して、可視化する器具を使って、放射線が出ている様子を観察していました。

【1組】

1000042135100004212410000421271000042136100004212810000421321000042134

【2組】

100004215310000421451000042146100004215210000421401000042139

【今日の給食】

・しゃきしゃきそぼろ丼

・海藻サラダ

・きのこ汁

1000042137

【2年学年音楽】

 本番に向け、より良い合唱になるように、寺川先生よりアドバイスを受けました。1年生の時より上達した合唱になるよう、頑張っています。

10000421981000042197100004220110000422001000042203

【3年1組体育館合唱練習】

 さすがは3年という歌声でしたが、まだまだ改善の余地はあると思います。本番では、完成された歌声になるのを楽しみにしています。

10000421791000042177100004216010000421611000042171

【1年1組体育館合唱練習】

 声量では、3年生に負けていません。1年生らしく元気一杯の歌声で、聴いていて気持ちが良かったです。

10000421931000042189100004218310000421851000042184

10月28日(月)

2024年10月28日 06時30分

 おはようございます。2年2組の背面黒板です。

1000041693

【本日の日程】

・普通授業

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻17:30

【今日の給食】

・かぼちゃカレー

・ミモザサラダ

・ハロウィンプリン

1000041996

【3年1組技術】

 情報モラルの授業で、知的財産権について学習していました。生徒は積極的に挙手をして、発表していました。

10000420141000042015100004200510000420091000042007100004201610000420111000042013

【3年2組英語】

 文法の学習をしていました。タブレットを使って、単語を並び変えていました。

10000420041000041999100004200010000420031000042001

【2年総合的な学習の時間】

 文化祭でステージ発表をする学級の代表者が、図書館で準備をしていました。他の生徒たちは、パート別に合唱の練習をしていました。

1000042018100004202110000420201000042035100004203310000420301000042029100004202510000420221000042023

【1年体育館合唱練習】

 1組も2組も、体育館中に響き渡る歌声で、聴いていて、とても気持ちがいいです。ハイレベルの争いになりそうで、本番が楽しみです。

【1組】

1000042068100004206410000420661000042061100004205510000420531000042060

【2組】

1000042050100004205210000420461000042042100004204410000420381000042048

 

10月27日(日)

2024年10月27日 11時04分

【市駅伝】

 体育祭明けから練習に取り組んできました。男子2チーム、女子1チームが出場しました。沿道にもたくさんの生徒が応援に来ていました。

【男子】

 結果は、5位と6位でした。県駅伝に向けて更に頑張ります。

10000418311000041842100004184710000418641000041870100004192710000418781000041885100004189710000419011000041911100004191610000419221000041924

【女子】

結果は、4位でした。男子同様、県駅伝に向けて頑張ります。

100004183710000418611000041872100004189110000419051000041919

【茶華道】

第16回学校茶道合同茶会に参加しました。普段のお稽古とは違う華やかな会場に皆、緊張しましたが、日頃のお稽古の成果を出すことができました。

100004195510000419571000041953100004194910000419481000041951100004195010000419541000041946

【ボランティア活動】

 和霊市民運動会にボランティアで参加しています。放送や景品渡しの担当です。競技にも積極的に参加しています。

100004196810000419691000041970100004197110000419721000041973

【軟式野球】

 宇和島選抜で練習を行いました。高知選抜との試合に向けて紅白戦を行いました。

1000041980100004198310000419821000041981

10月26日(土)

2024年10月26日 11時39分

【陸上競技】

 県新人体育大会に参加しています。

全員元気に出発しました。

10000417641000041765

 午前中に競技が行われる選手がアップをしています。

10000417661000041767100004177010000417711000041769

 競技が始まりました。

10000417891000041794100004178510000418011000041821

・八木くんが2年100mで、見事3位に入賞しました。

【バスケットボール】

 練習の前半にシュート練習をしていました。

100004181810000418191000041816

10月25日(金)

2024年10月25日 06時30分

 おはようございます。昨日の登校指導のときに撮った和霊様の空です。

1000041686

【本日の日程】

・普通授業

・3年県立高校説明会⑤⑥

・1年チャレンジテスト

・全校音楽④

・漢字検定(放課後)

・終わりの会終了時刻15:40

・完全下校時刻17:30

【駅伝練習】

小雨が降りましたが、市駅伝に向けて、最後の練習をしました。自分のペースを維持して、調整できていたと思います。本番までもう少しですが、最後まで頑張ります。

100004169610000416951000041694

【全校音楽】

 文化祭で歌う「COSMOS」の練習をしました。最初は、各パートに分かれて練習をしました。

100004171610000417171000041721100004172010000417191000041718

 最後は、全校生徒で合唱の練習をしました。大きな声で歌っている生徒が多く、迫力のある歌声でした。これから、上手になっていくので、もっともっと良い合唱になっていくことでしょう。

10000417251000041705100004170610000417081000041712100004171310000417141000041715

【今日の給食】

・ごはん

・いかの更紗揚げ

・ブロッコリーの和え物

・豆腐汁

1000041726

【1年チャレンジテスト】

 タブレット端末を使って、教科横断的な問題にチャレンジしました。

1000041738100004173710000417341000041733100004174110000417401000041739

【県立高校説明会】

 今日は県立高校の説明会でした。ほとんどの生徒が第1希望にすると思います。しっかりと話を聞いて、目標を持って入学できる高校を選びましょう。

10000417421000041727100004172910000417301000041731