おはようございます。2年の学年掲示です。

【本日の日程】
・普通授業
・2年県学力診断調査
・終わりの会終了時刻15:40
・完全下校時刻17:00
【1年2組数学】
昨日の授業です。1年生は、図形の分野の学習に入っており、線分の垂直二等分線、角の二等分線の作図を、コンパス、定規を使って行っていました。コンパスで円をかくのに苦労している生徒がいました。







【2年県学力診断調査】
今日は、数学、英語、質問紙の調査に取り組みました。英語では、イヤホンを使って、リスニングの問題を解いていました。









【今日の給食】
・ごはん
・ししゃも磯辺フライ
・なます
・五目豆

おはようございます。2年2組の背面黒板です。

【本日の日程】
・普通授業
・2年県学力診断調査
・終わりの会終了時刻15:40
・完全下校時刻17:00
【2年県学力診断調査】
今日から2日間、EILSを使った県学力診断調査に取り組んでいます。端末の画面を真剣に見ながら、問題に取り組んでいました。









【今日の給食】
・あぶ玉丼
・アーモンドごぼう

【1年1組美術】
自分で考えたスポーツや体の動きを、粘土を使って作っていました。





おはようございます。2年1組の背面黒板です。

【本日の日程】
・普通授業
・終わりの会終了時刻15:40
・完全下校時刻17:00
【登校指導】
寒くなってきましたが、元気に登校していました。






【朝ボランティア】
今日は、朝ボラの日でした。和霊公園の清掃をしました。






【今日の給食】
・ゆかりごはん
・チキンチーズ焼き
・オニオンドレッシングサラダ
・裸麦入り野菜スープ

お世話になります。3年の学年掲示です。雪だるまには、それぞれの願い事が書かれています。

【本日の日程】
・普通授業
・委員会活動(放課後)
・終わりの会終了時刻15:10
・完全下校時刻17:00
【生徒会長選挙活動】
今日から選挙活動が再開されました。活動日はあと1日です。最後までしっかりとアピールしてください。


【期末テスト返却の様子】
今日から期末テストの返却が、本格的に始まります。生徒はテストの点に一喜一憂していました。間違ったところの見直しを、忘れずにしましょう。
【1年1組社会】




【1年2組理科】




【2年2組理科】
並列回路に流れる電流の強さを調べる実験をしていました。





【今日の給食】
・ごはん
・鯛の塩焼き
・千草和え
・豚汁

【生徒会活動】
歳末助け合い運動の募金活動に参加しました。北フジの玄関で募金を呼び掛けました。


【柔道】
第24回あいテレビ杯愛媛県女子柔道体重別選手権大会に出場しました。山下さんが、体重別63kg超級で第3位になりました。高校生との試合でしたが、頑張りました。

おはようございます。1年の学年掲示です。生徒一人一人が、自分がサンタさんになったら、誰に何をプレゼントしたいかを書いています。そのいくつかも紹介します。




【本日の日程】
・期末テスト最終日
・部活動再開
・スマホルール講座④
・終わりの会終了時刻12:55
・完全下校時刻15:25
【期末テスト最終日】
期末テスト最終日です。1、2年は2教科、3年は3教科のテストに取り組みました。
【1年数学】






【2年数学】






【3年休み時間の様子】
次の美術のテストに向けて、タブレット端末で、復習をしている生徒が多かったです。








【スマホルール講座】
全校生徒が、体育館で、SNSを利用するときに気を付けることについて、話を聞きました。便利なツールには、必ず危険性が潜んでいます。正しく使えているか、普段の利用方法について確認してみましょう。





【今日の給食】
・ごはん
・鶏肉と根菜のつくね
・もやしのナムル
・すき焼き

おはようございます。ふれあいルームの背面掲示が新しくなっていました。

【本日の日程】
・期末テスト2日目
・終わりの会終了時刻12:25
・完全下校時刻12:45
【期末テスト2日目】
3教科のテストに取り組みました。期末テストもあと1日となりました。最後まで全力で勉強に取り組みましょう。
【1年社会】






【2年休み時間の様子】
テスト間の休み時間の様子です。テスト問題の解答を確認したり、次のテストに向けて勉強をしたりしていました。テストの緊張から解放されて、リラックスした様子でした。









【3年1組保健体育】



【3年2組社会】



【今日の給食】
・ごはん
・鰹の揚げ煮
・ゆず風味和え
・芋炊き
